ドル円:自分は4時間足5本平均線~+2σのラリーをつかったトレードができないので…

*4時間足を更新しました。4時間足5本平均線~+2σのラリーをしていることから分レベルのトレードでロングするのがベストなのかもしれませんが、自分にはできないので、5本平均線のサポートが崩れたときをショートしたいと思いました。それが、上目線の押し目につながるか?


~ドル円月足~
snapshot

22:59 2018/12/01記載

   月足を見ると、バンドの形はヨコヨコからさらに収縮しているように見えました。バンドのエネルギーはだいぶたまってきているような気がします。いつ発散されるかわかりませんが、まだ発散される様子はなさそうなので、あまり月足レベルのトレードは難しそうです。11月月足(始値112.94円高値114.23円安値112.30円終値113.45円)は値幅が2円もなく、10月月足(始値113.70円高値114.50円安値111.37円終値112.94円)の値幅よりも小さく、株のような厳密な考えを無視したイメージでは「はらみ線」のような印象を持ちました。

   チャネルで考えると、15年6月より続いていたピンクのチャネルをブレイクしてから、再びチャネルに帰る様子は今のところ見られません。そして、12年9月を起点とした緑のラインも18年1月に下抜けたものの、再び上昇し、ラインにはりついているようにも見えます。なので、判断は難しいです。今の自分にはチャネルで考えるのはやめておこうと思います。

   18年1月月足から+1σがレジスタンスとして機能し、18年6月に実体で上抜けて以来、5月平均線がサポートとして機能しています。バンドの+1σがフラットであるのに対して5月平均線は上を向いています。つまり、だいぶ1.3円程度の狭くなった5月平均線~+1σがさらに狭くなることから、チャートを見ると、もう保ちあうのも限界のように見えます。どちらにブレイクするかわかりませんが、12月に実体で抜けるのでは?と考えています。
 
   自分のイメージは、この狭いレンジのどちらかにブレイクするまでは月足レベルのトレードはやめておきたいと思います。しかし、実体でブレイクしたときは月足レベルのトレードチャンスと考え、その方向に対して積極的なトレードをしたいと思っています。


・月足バンドはだいぶ収縮しているよう
・チャネルの判断は難しそうなので様子見
・5月平均線~+1σのラリーのようだが、幅が1.3円程度なので、保ち合うのは限界のように見える
・まだ月足レベルのトレードは早い
・5月平均線もしくは+1σのどちらかをブレイクしたとき、その方向に対して積極的にトレードしたい



~ドル円週足~
https://www.tradingview.com/x/ctC8tYZ8/ 1

11:06 2018/12/08記載

   週足を見ると、バンドの形は緩やかな上向きもしくはヨコヨコのようです。ここ数週間は112円台~114円台のイメージですが、調べてみると、9月10日週足で112円台で引けてから続いているようです。その週足より流れがかわる5週平均線が全く機能せず、あまり角度のない+1σ~+2σの狭いレンジで推移していました。ただ、先週週足(12月3日週足)が+1σ(113.09円)を下抜けて(112.68円)引けています。+1σ~+2σのレンジを下抜けた可能性があります。しかし、10月22日週足で+1σを実体で下抜けたものの、翌週(10月29日週足)で再び上抜けたことから、まだ流れが出たと判断するのは早いと思います。来週の週足を確認してから判断しても遅くはないと思います。

   チャネルで考えると、自分としては赤紫のチャネル(真ん中と一番下のライン)で推移していると考えているのですが、一番強く疑っているのが、月足高値である115円付近の水平線と赤紫の一番下のラインによるascending triangle signです。教科書的には上昇三角形として、水平線をブレイクして上昇すると考えられています。まだ、それを見越してロングするわけにはいきませんが、上にブレイクする可能性を意識しておいてもいいのかもしれません。

   週足レベルのイメージでは、+1σ~+2σのラリーが崩れる可能性があることから来週は下目線の可能性は考えられますが、まだ判断ができないことから週足レベルのショートは難しいです。来週も時間足レベルでのトレードが無難かと考えています。+1σを再び上抜けられないような状況が確認できれば、週足レベルのショートも視野に考えたいと思います。ショートの目標ですが、-2σまで下落する可能性は否定できませんが、ascending triangle signのイメージもあることから、赤紫の一番下のライン付近を考えています。


・週足バンドは緩やかな上向きもしくはヨコヨコ
・+1σ~+2σのレンジを下抜けた可能性もあるが油断できない
・ascending triangle signが形成か
・基本的に時間足レベルでのトレードが無難か
・+1σを再び上抜けられないような状況なら週足レベルのショートも視野に
・今は赤紫の一番下のライン付近をショートの目標に



~ドル円日足~
snapshot

9:07 2018/12/09記載

   日足を見ると、バンドの形は依然としてヨコヨコとなっています。12月4日日足の急落で流れは出てきたように思いましたが、6日日足安値(112.23円)が-2σではね返されたような形となり、7日日足も下落の流れを見せることなく週足が引けています。これが下落の勢いが収まり上昇に転じるのか、単なる小休止なのかを見極める必要があります。

   ローソク足で考えると、3月26日安値(104.62円)→5月21日高値(111.39円)→5月29日安値(108.11円)→7月19日高値(113.17円)→8月21日安値(109.77円)→10月4日高値(114.53円)→10月26日安値(111.37円)と上値切り上げのトレンドになっていましたが、11月12日日足高値(114.23円)が前回高値である10月4日高値(114.53円)を更新できませんでした。その後、上下に細かく振幅し、11月20日安値(112.30円)→11月28日高値(114.03円)が10月4日高値(114.53円)も10月26日安値(111.37円)も更新できていません。可能性として考えていたsymmetrical triangle signは11月20日安値(112.30円)を下値更新(12月6日日足112.23円)したことから否定されたように思います。ただ、下落の勢いがあまりないことからsymmetrical triangleのブレイクと考えるというよりも、黄緑のチャネルのイメージに感じました。そう考えると、チャネル下限ラインである112円付近で日足レベルの調整があるのかもしれません。その付近の反応は重要だと思いました。

   日足レベルのイメージですが、6日7日日足の値動きがはっきりしないことから、-2σではね返されたようには見えるものの、バンドがヨコヨコなことから+2σを目指していくのか、25日平均線や-1σがレジスタンスとなってラリーしていくのかを見極める必要があります。そう考えると、この先の動きははっきりとイメージすることができませんが、少なくとも-2σをしっかり下抜けてバンドウォークする可能性は少なくなったように思います。なので、-2σ付近でロングするのも興味深いと思いました。しかし、週足レベルで流が変わっている可能性が考えられますので、+2σ付近まで保有するよりも、いったん25日平均線付近を目標に考えたいと思います。


・日足バンドは依然としてヨコヨコ
・symmetrical triangle signブレイクというよりも黄緑のチャネルで推移か?
・下落するなら112円付近の反応は重要か
・±2σのラリーになるのか、25日平均線もしくは-1σ~-2σのラリーになるのかを見極める必要
・-2σ付近で25日平均線付近を目標にしたロングが興味深い



~ドル円4時間足~
snapshot

20:03 2018/12/12記載

   4時間足を見ると、バンドの形は上向きに変わりつつあるようです。10日11時足安値(112.24円)で直近安値(6日23時足安値112.23円)をわずかに下値更新できず、-2σからはね返されました。そのまま一気に上昇し、11日3時足高値(113.36円)で+2σにタッチしました。しかし、7時足でそれを否定するような陰線をつけ、+2σではね返されたような形となりました。しかし、下落の勢いはなく、19時足で再び上昇。その後は、5本平均線~+2σのラリーとなり、勢いのある上昇を見せています。

   ローソク足を見ると、28日23時足高値(114.03円)→29日19時足安値(113.18円)→12月3日7時足高値(113.82円)→5日3時足安値(112.57円)→6日3時足高値(113.24円)→6日23時足安値(112.23円)と下値切り下げのトレンドが続きました。しかし、その後は7日11時足高値(112.92円)→10日11時足安値(112.24円)とわずかに下値更新することができませんでした。その後は、これまでの下値切り下げのトレンドを一気に崩すような上昇を見せ、7日11時足高値(112.92円)、6日3時足高値(113.24円)を一気に上値更新しています。下値切り下げのトレンドは完全に終了したようです。その後は目立った押し目が見られない状態が続いています。

   4時間足レベルのイメージですが、5本平均線~+2σのラリーをしているようです。なので、安易なショートは危険です。ただ、4時間足5本平均線~+2σのラリーは分レベルの超短期でのトレードになるので、自分はあまり使えないため、この上昇は様子を見たいと思います。そのため、5本平均線~+2σのラリーが崩れたところをショートする作戦で考えたいと思います。もし、もし上昇するなら考え直しですが、現時点で5本平均線を下抜けるか否かの様子なので、15時足安値(113.38円)を下値更新するようであれば、ショートでついていきたいと思います。今のところ日足25日平均線を上抜けていることから、日足レベルで上目線の可能性もあることからショートは時間足レベルの短期的に考え、4時間足25本平均線付近を目標で考えたいと思います。また、その付近は日足25本平均線や週足+1σ付近にも位置しているので、その付近の反応を見てドテンロングも考えたいと思います。


・4時間足バンドは上向きに変わりつつある
・5本平均線~+2σのラリーのよう
・下値切り下げのトレンドが一気に崩れたよう
・ロングのための押し目待ち
・5本平均線を下抜けたとき、時間足レベルのショートをしたい
・113.38円を下値更新するならショートで
・4時間足25本平均線付近をショートの目標で
・その付近の反応を見てドテンロングも検討
Trend Analysis

Również na:

Wyłączenie odpowiedzialności